仙台土産の美味しいお菓子を見つけました

こんにちは

のんびりごきげんに ウイズエイジングな日々

めいです。

先月10月、法事の為仙台に行ってきました。

仙台で買ったお土産をご紹介しますネ。

目次

東京駅から新幹線で仙台へ

仙台へは、いつも新幹線を利用します。
コロナ禍ですが、感染者数が減少傾向のこの頃、、、とは言え、油断は禁物。
すでに日常化している感染対策をして、行ってきました。

早朝の東北新幹線は、車内の混雑はそれほどでもなく、
そして、早朝ゆえか、コロナ禍ゆえか、、、
朝6時過ぎの東京駅構内のお店はほぼほぼ開店前。。。
お家でおにぎり握ってきて正解でした。

早朝の新幹線の場合、東京駅だからって油断したらキケンですよ。
しかも!東海道新幹線と違って、
東北新幹線ってワゴンの車内販売が回ってこないんですよー。

法事の為ですが、久しぶりのお出かけ、しかも遠出ということで、
良い気分転換になりました。

昨年に引き続き、1年ぶりに仙台へ。
だんだんと慶事よりも弔事が増える年齢になりました。

仙台駅ビル エスパル仙台店

仙台のお土産は美味しいものがたくさんあります。

たいてい、新幹線の乗り降りの際に、
駅直結の駅ビル、エスパル仙台店というショッピングセンターで買っています。

事前に下調べしていなくても、ココへ行けば色々選べます。
お土産を買ったり、食事をしたり、店舗も充実しています。

[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]とっても便利~、重宝しています。[/chat]

お土産と言っても、今回は自宅用です(^^。

昨年もこちらでご紹介したものプラス、ちょっとご紹介です。

おいもさん 杜の菓匠玉澤総本店

おいもさん。
杜の菓匠玉澤総本店さんのお菓子です。

最近見つけたお菓子です。

1個173円。
写真は5個入りなので、865円です。

1個当たり166kcal。

一度食べて美味しくて、気に入ったので、また食べてみたくて調べてみました。
今は、色々とネットでお取り寄せで買うことができるようになっているので、
このおいもさんも買えるかな~と。

[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ところが、あれあれ?
このおいもさん、HPに載っていないんです!![/chat]

気になってお店の方に問合せしたところ、
おいもさんは、季節商品でHPには載せていないんだとか~。
例年、だいたい9月から11月頃に販売する秋のお菓子なんだそうです。


封を開けると、コロンとしたおいもさんが出てきました。


シナモンの香りがふんわり香ってイイ感じ。
サツマイモとシナモンって、合いますよねー。


断面はこんな感じです。
食べると、やわらかくて、しっとりほくほく、すごくお芋感があります。
ホントにお芋さんって感じ。

お茶にもコーヒーにも、紅茶にも合いますよ。

仙臺バターミルクケーキ 柏屋

仙臺バターミルクケーキ。

たまたま泊まったホテルの部屋に置いてあり、、、
食べてみたら美味しくて。
以来仙台に行くと買っています。

それがこちら↓

こちらは、3個入りで540円。

お値段的にも数量的にも、自宅用おやつにもちょうどいいし、
ちょっと誰かに渡すにも気軽に渡せるサイズ感。

福島土産で有名な薄皮饅頭の柏屋さんのお品です。


お上品なボリュームですね。
生地はしっとりふんわり。


1枚当たりのカロリーは124kcal。

一口食べると、食感のふんわりしっとりに、ふわっとミルクの香り。

[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]コレ、好きなやつです。はい。[/chat]

1枚づつ個包装されているのもお気に入り。
おすそわけにもちょうどいいし、
お家のおやつタイムはもちろん、
私は職場に持参して、お弁当後のデザートにも。

美味しいお菓子があると幸せ。

チーズタルト檸檬(れも) 柏屋

チーズタルト檸檬(れも)。
「檸檬(れもん)」と書いて、「れも」と読みます。

同じく柏屋さんのお品です。


パッケージがかわいいんですよねー。

こちらも3個入り、お値段594円です。

仙臺バターミルクケーキの隣に並んでいたのが気になって買って以来、
こちらもついつい買っています。
もう仙臺バターミルクケーキとニコイチですネ。

パッケージのかわいさもさることながら、こちらも美味しいんですよ。


個包装のパッケージをあけると、透明のプラカップに入っていました。
プラ製の黒文字的な形状のスティック付き。
ナイフ兼フォークがついているので、
お皿やフォークが用意できない場所でもそのまま頂けちゃうのもさすがです。


このタルト生地、見た目よりふんわり柔らかくて壊れやすいです。
レモン味のクリームチーズとの一体感がイイ感じです。

今回は常温で頂きましたが、冷蔵庫で冷やしても美味しそう!
きっと生地もクリームもひんやり、食感もしっかりめになって、
また違った美味しさになりそう~。

檸檬(れも)はレモン風味のチーズタルト。
フランスでつくられた「Kiri クリームチーズ」を
チーズ中100%使用して丹念に焼き上げました。
爽やかなレモンの風味と、クリーミーなチーズの味をお楽しみ下さい。

パッケージに↑とありました。
Kiriのクリームチーズなんですね~。大好きですよ、Kiri(^^。

こちらのカロリーは、1個200kcal。

カロリーもしっかりですが、
ボリューム感もしっかりあって食べ応えがあります。
それなのに、何個でもいけちゃいそうです。

ちょっと贅沢なおやつ時間になります。

 

最後に

他にも気になるお土産、お菓子がたくさん売っていました。

今度行ったら、きっとまた新商品が発売されていたり、
定番商品でもフレーバー違いやアレンジされたものが出ていたりするのかな。

自分の新しい定番、お気にいりが見つけられるかもですね。
見つけたら、またご紹介させて頂きますね。
今度は、いつ頃行けるかな~。

ランキング参加しています。ぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる