こんにちは、
ゆっくりゆるり、ウイズエイジングな日々
めいです。
ポイント活動、いわゆるポイ活、みなさんはやっていますか?
お買い物をして押してもらうスタンプカードは、ずっと前からありましたよね。
思えば私が小学生の頃、
近所にサンリオショップのいちごる~むというのができて、
そこのスタンプカードが、私が初めて手にしたスタンプカードでした。
ポイント活動
「ポイント活動」「ポイ活」というWordが一般的になったのはいつ頃からでしょうか。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]日々生活していると、いろいろなポイントがたまります。[/chat]
そのポイントを貯めて、支払いにあてることにより、お金を使わずにお買い物ができたりします。
このように、上手にポイントを貯めたり使ったりすることを「ポイント活動」「ポイ活」と呼びます。
よく「ポイ活でひと月1万円も得した!」なんて書き込みを見かけますが、スゴイですよねー。
私は間が悪かったり、要領が悪かったり、結局あんまり上手に使えていません。
コツとか、テクニックが必要なのかな~。
ポイント活動いろいろ
ポイントとひとくちに言っても、種類も色々ありますね。
ポイントカード、クレジットカード、アンケートサイトやネット通販系。
どのポイントもポイントを得るための行動があって、貯めることができます。
お買い物でたまるポイント、クレジットカードの入会でつくポイント、
クレジットカードの利用でつくポイント、
貯め方も色々です。
そして、貯めたポイントの使い道、使い方も色々です。
次回のお買い物で使ったり、商品や商品券と交換したり、他社ポイントに移行したり。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]貯めやすさと使いやすさがポイ活のポイントですね。[/chat]
お店のポイントカードでポイ活
お店のポイントカード、、、
これ、結構な枚数がお財布に入っていませんか?
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私は、気が付くとお財布がカードでぱんぱん。[/chat]
お洋服屋さん、パン屋さん、家電屋さん、、、ホントにすべてのお店にポイントカードがあるんじゃないかと思うくらいです。
ご近所のドラッグストアのポイントカードだけでも3枚も持っていました。
これだとポイントも分散されるので、
同じ物をあちこちで買うのをやめ、メインで使うドラッグストアを決めました。
ためるポイント、ためやすいポイントを意識して、
たまらないポイントカードは整理して、効率よくポイントを活用しようと思います。
共通でつくポイントカード
同じポイントカードでも、色々なお店で共通でつくポイントがありますね。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]共通ポイントだと、お店ごとのものより、貯めやすいです。[/chat]
Tポイントカード、Pontaカード、ナナコ、WAON、dポイントカード、などなど。
そう言えば、いつも行くお店で、使えるポイントカードの種類が増えていたりします。
ポイントカードを使う時は、同じポイントが貯まるように、
都度確認して、共通ポイントカードの方を使うことにしました。
そして、貯めたポイントを他社のポイントに移行できる場合は、より使いやすい方に移行しています。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]少額のポイントもまとめると使い勝手がよくなりますね。[/chat]
クレジットカードでポイ活
お買い物の支払いをクレジットカード決済にすると、利用額に応じてポイントがたまります。
カード会社や利用するお店によって、ポイント還元率に違いもあります。
カードによっては、一定の利用額を超えるとボーナスポイントがついたり、
公共料金などの固定費をカード払いに設定すると特典ポイントがついたりします。
クレジットカード払いにするなら、
メインで使うクレジットカード決め、それを還元率のよいカードにして、
そのカードに支払いをまとめるのがいいですネ。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私は何年かごとに、メインのクレジットカードの見直しをします。[/chat]
還元率が変更になっていたり、お得に使える場所が減っていたり、
気が付かないうちにオトクじゃなくなっていることがありビックリします。
固定費や定期購入の支払いなど、変更は少々手間ですが、
ココはやらねば!と思うのでした。
ちなみに今私は、年会費無料のカードをメインカードにしています。
アンケートサイトでポイ活
隙間時間にアンケートに答えてポイントゲット。
アンケートサイトに登録をしています。
結構面白くて、最初の頃いくつものサイトに登録していたのですが、
だんだん回答するのを忘れちゃって、面倒になって、、、
今登録しているのは、この4つ。
しばらく回答していなかったなーと思ったら、2年近くほったらかしのことがあって、
ポイントが消えていました(涙)。
意識してコンスタントにサイトを訪問、コツコツと回答していくことが大切ですね。
こまめに回答できないこともありますが、楽しみながらやることにしています。
まとめ
私にとってポイ活は、
棚から牡丹餅、一石二鳥、濡れ手に粟、、、プラスアルファで楽しくお得になる手段です。
なので、ポイントを貯めるためにお買い物をしすぎたり、
キリキリしながら回答したり、、、無理をするのは禁物。向いてないです。
得しちゃったー、とか、ラッキー、とか、
そういう楽しい気持ちでポイ活するのが合っているように思います。
ゆるーくポイ活です。
ランキング参加しています。ぽちっと応援お願いします。