こんにちは、
ゆっくりゆるり、ウイズエイジングな日々
めいです。
小銭貯金、500円玉貯金、、、色々ありますね。
マイルールを決めて、気軽に手軽に始められます。
そういうこつこつ貯金、、、していますか?
こつこつ貯金のきっかけ
一度に支払うには懐が痛いなーと思う出費があります。
そもそも、結婚して専業主婦だった時に、
家計費の中で上手にやりくりできなかったことが始めの一歩でした。
税金などの支払わなければならないものだったり、
欲しいものがすぐには買えないお値段だったり、
そういう時、どうしていますか?
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今は、どうしても欲しい時、私はクレジットカード派なので、カードで買っちゃいます。[/chat]
が、、、そんなことばかりしていると、後々、大変なことになります。
とは言え、必要なものは必要ですし、欲しいものは欲しい、
そういう時に、少しでも足しになるように、、、
袋分け貯金と500円玉貯金、こつこつやっています。
自己流で袋分け貯金
家計簿や家計管理で、袋分け貯金術というのが、よく紹介されていますね。
お給料日にひと月分の家計費をまとめて引出し、
それを支出項目別にだったり、あるいは1週間単位だったり、、、
予算毎に袋分けにして管理していくというものです。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私も、ちょっと変則的ですが、やっています。[/chat]
私の場合、毎月一度、通帳から家計費をおろしたタイミングで、
自分で決めた項目についてだけ、決めた金額(無理のない金額)を、専用の袋に分けています。
今、袋分け貯金しているのは、
例えば、家電代。
家電が突然壊れた時のために。
どの家電がいつ壊れるかわからないので、いざという時のため。毎月5000円づつ。
例えば、NHK代。
わが家は受信料を年払いにしているので、どーんとくる支払い月に備えます。
年払額を12で割ったくらいの額(3000円)を毎月袋分け貯金。
例えば、化粧品代。
買わない月と買う月があるので、毎月無理のない額をよけてプール。
そうそう、ダウンコート代も袋分けしています。
一昨年、某ブランドのダウンコートがほしいなーと思い、始めました。
昨シーズン買うつもりが、1着に決めらなくて買えず仕舞い、、、袋分け貯金継続中。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今年は買いたいな。[/chat]
欲しいものができた時や、お友だちとの旅行用の資金とか、、、
思い立った時に、目的用に袋分け貯金をスタートさせています。
袋は、銀行のキャッシュコーナーにある現金封筒を使用。
その封筒に、何用なのか、〇〇年△△月 〇〇円、合計〇〇円になったか を
表にして手書きしています。
500円玉貯金
もうひとつ、、、
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]500円玉貯金・・・していました(過去形)。[/chat]
娘が中学生の頃から、娘のお友だちとそのママと4人でジャニーズのコンサートに行っていましたー。
コンサートって、チケット代だけでなく、グッズ代も結構かかるんですよね。
2万3万なんて、あっという間でビックリです。
ということで、グッズの貯金箱に500円玉貯金してました。
次のコンサートに行く資金用に、せっせと500円玉を貯めてました。
なるべく500円玉がもらえるようにお札で支払ったりしてましたね。
もうコンサートの付き添いは必要なくなり、
そして、一緒に行ってくれなくなったので、私は卒業。
今度は、何目的で500円玉貯金しようかな。
とはいえ、、、最近キャッシュレス決済することが多くて、
500円玉はおろか、現金がお財布に入っていないんですけどねー。
目的のためにこつこつと
袋分け貯金も500円玉貯金も、ちょっとずつ、、、
まず目的ありき、目標ありきでやっています。
何かの支払いのために、欲しいものを買うために、楽しい時間を過ごすために。
突然だと、どこかにしわ寄せがきたり、あきらめなくてはならなかったりします。
わが家は余裕があるわけではないので、
そういうピンチを回避するためのお助けテクニックだと思っています。
ただ、、、袋分け貯金とか500円玉貯金では太刀打ちできない難題が、
老後資金。。。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]どーしたものか。[/chat]
最近の貯金の結果
気を取りなおして、、、
最近、袋分け貯金が役に立ったのは、
洗濯機クリーニング分解洗浄をお願いした時です。
梅雨時に、洗濯機の汚れや洗濯物のにおいが急に気になりだして、
ふと思い立ってお願いしたのですが、家電用の袋分け貯金から支払いをしました。
ホントに助かりました。
今使っているお財布も、袋分け貯金でお金を貯めて、
2年くらい前に、大好きなブランドのお財布を手に入れました。
お財布は毎日使うものなので、お気に入りのものだと気持ちがあがります。
だいたいいつも10年くらいは使い続けます。
そろそろまたお財布貯金をはじめようかしら。。。
今のお財布がくたびれて、欲しいお財布が見つかるまでに10年くらいあれば、
少額づつでもそこそこ貯められます。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あ、流用はNGね。フライングは、ケースバイケースかな。[/chat]
何かが欲しいって思う気持ち、何かがしたいって思う気持ちは、
プラスのエネルギーです。
私の場合、
少しづつ未来に近づく感覚が実感できるので、
毎月、ちょっとづつ増えるのを見て、にやにや。
欲しい何かや、旅行のことを考えて、わくわく。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]結構、ゆっくりのーんびり。[/chat]
私にとって、袋分け貯金も500円玉貯金も、気持ちが元気になる効果もアリのようです。
ランキング参加しています。ぽちっと応援お願いします。