のんびりごきげんに ウイズエイジングな日々 めいです。
嬉しいことがありました。
懸賞応募していた歌舞伎揚のキャンペーンに当選したのでご報告です。
天乃屋 歌舞伎揚売上No.1キャンペーン
わが家の定番おやつのひとつ、天乃屋の歌舞伎揚。
夫が好きで、おやつ箱にほぼ常備されています(^^。私も大好き。

昨年このブログでもご報告させて頂きましたが、
昨年は、歌舞伎揚60周年Wキャンペーンに応募。5000円が当選しました。
嬉しかったです~(懐)。
ということで、応募以降も、歌舞伎揚を食べる度パッケージをとっておいたところ、
今年もキャンペーンが~!!!
今年のキャンペーンは、「歌舞伎揚売上No.1キャンペーン」です。
歌舞伎揚売上No.1キャンペーン
歌舞伎揚他、対象商品のバーコードを2枚を1口としてハガキにはり応募。
ハガキ1枚を1口として、1人何通でも応募可。
抽選で現金5000円を1000名にプレゼント。
締切は2021年7月31日当日消印有効。
いつも買ってる歌舞伎揚のパッケージでキャンペーンを知りました。
キャンペーン要綱にもあるように、歌舞伎揚だけじゃなく対象商品のバーコードで応募できます。
今年も当選品は現金5000円。
当たったら嬉しいよね~ということで、応募です。
当選品が届きました
7月に応募、
当選品は9月の初めに届きました。今回も簡易書留で。
郵便屋さんから受け取り、ハンコ押しつつ、なんだろう~と見て、、、
なんでしょうこの既視感、デジャヴですよ!!
あー!!!
この天乃屋って書いてある封筒、見たことある~~~(嬉)
ということで、早速開封。
今回も普通為替証書が入っていました。
早々に引き換えに行ってきたのでした。
嬉しいですねー。
ちょっとしたおこづかい。
ちょっと美味しい物が食べられますね。
天乃屋さん、ありがとうございました。
懸賞応募
懸賞応募は、私の数少ない趣味のうちの一つです。
ちまちまためて、ちょきちょき切り取り、
ちまちま貼って、応募!
若干のめんどくささとかもあるのですが、
細かい作業も集めることも、なんか楽しい。
そして、当選したら、ちょっと嬉しい気分になれます。
とは言え、当たるかどうかわからない抽選のために、
欲しくもないものを無理してわざわざ買うっていうのはちと違う。
普段買っているもので、応募できそうなもの限定。
これが、唯一のマイルールです。
他にも応募していますが、最近は歌舞伎揚と茂野製麵のおそばの当選のみ。
結果、ここでのご報告もこちらのみ、となっております(^^;。
でもま、楽しく応募しているので、ヨシ。結局、楽しくないとね(^^v。
おまけ・・・野口のみりん揚ってご存知ですか?
歌舞伎揚と言えば、ぼんち揚。
東の歌舞伎揚、西のぼんち揚、、、みなさんはどちらがお好みですか?
私はどちらも食べたことがあって、どちらも好きですが、
歌舞伎揚の方がさっぱりシャープなお味な気がします。
何枚でもいけちゃいます。
ぼんち揚は、歌舞伎揚より揚げた感の油と甘さを感じます。
こちらも、食べ始めたら止まらないですよねー。
ところで、野口のみりん揚という、
これらと似たようなお菓子、ご存知ですか?
どうも東海地方で売られていたようで、
私は、子どもの頃に食べたことがあって、美味しかったんですよ。
バリバリ食べる時の歯ごたえもクセになり、
お口の中がちょっと荒れちゃうくらいにゴリゴリ。
私の記憶では、
歌舞伎揚よりも硬くて、歌舞伎揚よりもちょっと甘かったような。。。
今思うと、母が好きだったんでしょうねー。
よく一緒に食べた記憶があります。
調べてみると、
野口のみりん揚は、愛知県田原市の野口製菓さんのもので、
野口製菓さんはその後倒産したんだそうです。
そして、今は愛知県知多市の竹新製菓さんが事業継承したとか。。。
じゃあ、愛知県のスーパーで探したら、見つけられるかも、ですね。
今度帰省したら、探してみようと思います。
ランキング参加しています。ぽちっと応援お願いします。