のんびりごきげんに ウイズエイジングな日々 めいです。
フリマアプリのメルカリ、みなさんやっていますか?
私は、つい最近、チャレンジしてみましたよ。
フリマアプリって、難しい?
私の年代、、、
スマホもPCもいろんなアプリも使いこなしている方はたくさんいます。
が!
私の場合、要領を得ないといいますか、苦手意識が先に立ち、
興味はあっても、なかなか手が出せません。
怖いんですよねー。
わからないって、怖くないですか?
怖いというより、めんどくさいのかも。。。
いまや、みんながやってる、、、という印象のメルカリ、
私もやってみたいな~と思い、2年くらい前にアプリをダウンロード。
が、その後ほったらかしでした。
それが、近所のショッピングビルにメルカリステーションなるものが
期間限定で出現!!!
メルカリステーションって、なあに?
今月末までやってるというので、一度のぞいてみよう~とチラシをもらって帰ってきました。
メルカリステーションって?
メルカリステーションは、
メルカリの使い方を教えてくれる「メルカリ教室」を開催してくれていたり、
出品する商品の撮影ができる撮影ブースがあったり、
売れた商品を発送できる梱包材が売っていて、その場で発送できたりしちゃう、
体験型リアル店舗なんだそうです。
あの、よくテレビCMで見る、あの雰囲気そのままのスペースが、
いつも行くショッピングビルの一画にできてました。


アプリを入れてみたものの、、、出品を戸惑っていた私は、
メルカリ教室に行ってみることにしました。
メルカリ教室 前日まで
チラシにあったQRコードを読み込んで、講座を申込みました。
私が申し込んだ講座は、【90分 出品実践編】です。
この講座、無料なんです!!
すごいですね。
嬉しいですね。
そもそもメルカリ教室がシニアの方向けとのことでしたが、
無料で教えて頂けるなんてありがたいですよね。
予約日の2日前に、「受講に関するご案内」というメールが届きました。
当日の持ち物として、
実際に出品したい私物を1~2品持ってきてくださいネ。
事前準備として、
メルカリアプリをインストールして、
会員登録して、
ログインできる状態にしておくこと。
ログイン後、発送元・お届け先住所の登録をしておくこと。
もしわからなければ、当日ちょっと早めに行けば、
ここの部分も教えてくれるそうです。
私は、ここまではすでにやってあったので、再度確認だけして当日に備えました。
メルカリ教室 当日
当日、メルカリステーションに行くと、、、
受付の後、事前準備の確認があり、講座が始まりました。
ちゃんとレジメと言うか教科書があるんですよー。
コレ↓
教科書があって、先生が教えてくれて、、、なんだか楽しーい!!
出品する際のアプリの操作方法や、
出品時に入力すべき項目、
発送方法の種類やどこで発送できるのか、送料はいくらか、
匿名発送ができること、、、などなど説明がありました。
あとは、商品情報を入力する際、
経年分は1段階下げて表示するとか、
キズや汚れなどのマイナス情報や、なぜ出品したのかなども商品説明欄に入れるとか、
基本的なことを教えて頂きました。
メルカリステーションには撮影ブースがあって、
そこで実際に出品したいものを、参加者で順番に撮影しました。
これが、私はすごーく気に入りました!
なかなか自宅で撮影って難しいですよね。
できれば、自然光のあたる位置がいいのですが、
時間帯やお天気もありますし、、、そういったことがここなら解決です。
この日この時間の講座でご一緒したのは、私を含め3人。
90分はあっという間でした~。
かなり急ぎ足で、教科書を見ながら、スマホを操作しながら、、、
ちょっと強引なくらいな勢いで、いざ出品!
これが、驚くほどあっけな~い!
先生に教えてもらいながらだと、あんなに高かったハードルもすんなり越えられました!
教科書も頂けました!
これからゆっくり読みこもうと思います。
なんだかとっても楽しかったし、うっきうきで帰ってきたのでした。
もし、メルカリステーションがまだあるうちに売れたら、
先生に報告しに行こうかな~。
メルカリ教室を終えて
先ほども書きましたが、
メルカリのアプリを入れたのは2年以上前で、ずっとそのままにしていました。
そう言えば、機種変をした後、新しいスマホでのログインができなくなり、
しばらく使えなくなっていたのですが、
その時も電話で色々教えてもらったのでした。
長い道のりでしたが、今回、出品もできるようになりました。
次は、出品したものが売れたら、、、梱包とか発送とかあれこれ、、、
早くやってみたいです。
購入はつい最近1回だけやってみたので、
これから、メルカリを楽しみたいと思います。
ようやく皆さんの仲間入りです。
お店屋さんみたいで、楽しいですよネ。
もし、気になっているけど、ちょっとな~と思っていらっしゃるようでしたら、
私のようにメルカリ教室に参加してみてはいかがでしょうか?
ご近所にメルカリステーションができたらチャンスですし、
メルカリ教室を開催している場所を検索もできますので、探してみて下さい。
CMじゃないですけど、なんだかちょっと楽しいですよー。
コロナ禍ですし、お家時間を楽しく過ごす一つになりますよ。
ランキング参加しています。ぽちっと応援お願いします。