コロナワクチン、職域接種しました

こんにちは。

のんびりごきげんに ウイズエイジングな日々

めいです。

やっと、緊急事態宣言が解除されましたね。

目次

やっと緊急事態宣言解除

10月1日に、全国的に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除となりましたね。

私の住む地域は、緊急事態宣言が出ていましたが、
感染者数も、一時と比べて信じられないくらいに減ってきています。

通勤時や職場、街中の人出もだんだん増えてきました。

飲食店をはじめ、経済活動も通常モードに少しづつ戻っていくのかな。

不安な面もありますが、
活気が出て、周りの雰囲気が明るく元気になるのは嬉しいです。

コロナワクチン接種しました

みなさんはコロナワクチン接種されましたか?

私の周りも、もうずいぶん接種が進んできている印象ですが、
ワクチン接種する派、しない派、それぞれ考え方の違いもありますね。

私は接客という仕事柄、接種する派です。
自分が感染したらという怖さもありますが、
家族や周りの人に感染させてしまったら・・・という怖さもあり、
早目の接種を考えていました。

接種券が送付された6月頃は、
高齢者や基礎疾患のある方から優先で、
近隣の病院も大型接種会場も、連絡しても予約の受付が始まっていない状態でした。

今思うとかなり混乱してましたねー。

ネットや電話で接種予約できる先を探しつつ、職域接種も申込んでおきました。
その後、しばらくして会社から連絡があり、
職域接種の順番の方が早く回ってきたため、そちらで受けることにしました。

モデルナワクチン 1回目

職域接種だと、モデルナワクチンなんですよね。
モデルナアームとか、副反応が色々と話題になっていたので、不安もありました。

でも、私の気持ちの中に受けないという選択肢はなく、、、
集団接種会場の受付もいつになることやら、、、ということで受けることにしました。

1回目は7月上旬、、、
午前中の順番で、体調良好、熱もなし。元気に接種会場へ。
この接種会場が新宿で、、、コロナ禍以降、足を踏み入れていないエリアです(笑)。
久しぶりの新宿ですが、、、せっかくだけどお買い物もランチも自粛。残念~。

ワクチン接種の為だけに行ってきましたよ。接種会場へ直行直帰。
とっても緊張しましたが、接種はあっという間。痛みもほぼなし。あっけないくらいでした。

その日の夜、若干の頭痛はありましたが熱もなく、翌日から通常通り出勤。
特に何事もなく数日経過したのち、、、腫れました!腕が。
モデルナアームですね。
職場の制服がその時夏服で半袖だったんですが、同僚が驚くくらいに赤く腫れました~。

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]1回目でそれ、やばくない?[/chat]

本人は、腕が痒いのと腫れたところが熱を持って熱くなっている以外、ケロッとしてました。

4~5日で、モデルナアーム状態は治まりました。

モデルナワクチン2回目

さて、2回目。8月上旬。

ワクチンが品薄状態との情報もあり、受けられるか心配しましたが、
職域接種の2回目の接種予約が無事に取れました。ちょうど4週間後でしたね。
シフトの入っていない日にお願いすることができました。

受けられるかどうかも心配でしたが、
モデルナワクチンの2回目は、副反応がかなり出るとのことでそれも心配。

先達のアドバイスに従い、あれこれ準備しました。

  • アクエリアス、ポカリスエットなど
  • ウイダーインゼリーなどのゼリー飲料
  • クーリッシュなどの寝たままチューチューできるアイス
  • 冷えピタ
  • カロナール

準備万端、2回目接種へ。
2回目も午前中の順番です。
そして当然、接種会場へ直行直帰。

さて、その後、、、

[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]やはり2回目はきつかったです~。[/chat]

帰宅後、お昼を過ぎたくらいからだんだんとダルくなりはじめ、、、頭痛も。

私はそもそも頭痛もちですが、コロナワクチン接種後の頭痛は、
1回目の時も2回目の時も、いつもと違うところがいつもと違う痛さ

その後どんどんダルくなり、、、これが倦怠感か~~~~~。
熱は38℃ちょうどくらいで、さして上がりませんでしたが、倦怠感がヒドイ。

[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]午後からずーっとダラダラごろごろして過ごしました。[/chat]

2回目はキツイと聞いていたので、接種翌日はお休みにして頂きました。
よって、翌日も一日中、ダラダラごろごろ。
もちろんカロナールも服用。

頭痛は2~3日取れませんでしたが、翌日の夜には何とか起きられるようになり、
接種翌々日には出勤できたのでした。

実は、
接種日翌日はもともと勤務日だったので、勤務するつもりでいたのですが、
同僚からの助け舟でシフトチェンジして頂けました。

これ、正解!
もしあのまま出勤しなければならなかったとしたら、、、使い物にならなかったです。
甘くみていたら大変なことになっていました。
ありがとうございました。感謝。

ワクチン接種後も

ワクチン接種後も、もちろんマスク・消毒・ソーシャルディスタンス。
そして、毎日の検温はもちろん、色々自粛をして過ごす日々。。。
これがすっかり日常になっています。

今月、やっと緊急事態宣言が解除となりましたが、
引き続き、マスク・消毒・ソーシャルディスタンスです。

解除されたとはいえ、まだ自粛モードです。

マスクも消毒もソーシャルディスタンスも継続しつつ、
会いたい人と会ってご飯を食べたり、お出かけしたり、旅行したり、、、
行動範囲が以前のように戻せていけたらいいなーと思います。

 

ランキング参加しています。ぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる