こんにちは、
ゆっくりゆるり、ウイズエイジングな日々
めいです。
私はマンションに住んでいるのですが、
夏の洗面所、暑すぎませんか?
仕方ないんですが、ウチのマンションのパウダールームが狭いのです。
パウダールームなんて言うとオシャレに聞こえますが、
つまりは・・・洗面所であり脱衣所であり洗濯機置き場ですネ。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]しかも窓はありませんし。。。[/chat]
夏の洗面所が暑すぎます
洗面所は、バスルームにくっついているので、お風呂上りは湯気でもあもあ。
熱も湿気もこもりやすいです。
わが家だけじゃないと思います。。。
ちなみに、換気扇は24時間ずーっとつけっぱなしです。
お風呂上り、ただでさえ暑いのに、身体を拭いて、着替えて、
髪をドライヤーで乾かして、、、また汗かいちゃってます。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]せっかく汗を流してさっぱりしたのに~[/chat]
スキンケアなんて、ムリムリ。雑になっちゃいます。
洗面所の暑さ対策を考えてみました
まず、、、
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]髪をドライヤーで乾かさないとか?[/chat]
確かに夏ならそれもアリかもしれませんが、
自然乾燥って、
くせ毛の私の場合、変なくせがついた状態で乾いて翌朝大変なことになるんです。
しかも、なんか臭い。。。頭皮なのか髪なのか、変な臭いがするような。。。
頭も生乾き臭とか、するのかな。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そうそう、美容師さんにもNGだされました[/chat]
お風呂上りに洗面所にいる時間は、髪を乾かすのとモロモロでも20分くらいですし、
あんな狭い洗面所に、エアコンなんてつけられません。
あったらいいなーとは思いますが。。。
扇風機は置き場所がね。。。キビシーかな。
よく温泉の大浴場とか銭湯にあるような、壁かけ扇風機は?
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]うちの洗面所はせまくて、どの壁に?[/chat]
それ以前に、洗面所の雰囲気が変わりそう~。
思い描くイメージとなんか違うのですよ。
扇風機、、、オシャレでちっちゃいのならいけるかも?
ちっちゃすぎると、洗面台に置いても角度が微妙で、風が当たらないぃぃぃ。
サイズにも限度がありますね。
ということで、
ずっとガマンしていたんですが、昨年の夏、ちょっといいのを見つけました。
洗面所の暑さ対策にイチオシです
朝、テレビでニュースを見ていて、とある情報コーナーで紹介されてました。
ドウシシャ サーキュライトソケット 電球色
それは、LED照明とサーキュレーターがひとつになった優れモノです。
LED照明付きファン。。。
シーリングファンつきシーリングライト。。。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんなのあったんだ~と目から鱗でした[/chat]
使ってみました
お風呂上り、まあまあ涼しいですよ。
リモコンがついていて、明るさや風量を調整できます。
明るさも十分明るくて、それまでのダウンライトに劣りません。
ファンの風量を上げると、ブーンと音がちょっと大きい気がしますが、
私はドライヤーを使う時につけるので、気になりません。
洗面所の天井の電球をはずして、その電球ソケットにつけるだけの簡単取り付け。
工事もしないし、天井や壁に穴もあけなくていいんです。
賃貸物件にお住まいの方も安心して使えますネ。
[chat face=”mei.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]コンセントも不要で場所もとりません。[/chat]
色も、昼白色と電球色から選べました。
私は洗面所の元々の色の電球色を買いました。
おかげで違和感なしです。
|
他の場所にも使えそう
私は洗面所の暑さ対策にいいなーと思って使い始めましたが、
トイレにもよさげです。
トイレの電球をコレにしたら、トイレの滞在中も、お掃除の時も、涼しくできそうです。
商品のクチコミに、
廊下につけたら、空気の循環ができて、エアコンの効きがよくなりそう、とありました。
なるほどです。
一年使ってみて
お風呂上りにドライヤーで髪を乾かすのに、ストレスがなくなりました。
ひんやりした風がくるわけではないのですが、やはり空気が流れると違います。
そして、見た目もシンプルで、場所もとらないですし、
いつものように電気のスイッチを入れると電気がつくのも面倒がなくていいです。
私はファンをつける時にリモコンを使っています。
洗面所の雰囲気も変わらず、暑さも解決。
コレを考えた人、スゴイです。
おすすめです。
ランキング参加しています。ぽちっと応援お願いします。